2019年11月27日水曜日

凌風学園9年生が家庭科の授業の一環で保育園に来園し、3、4、5歳児いちょうぎんなんぐみと交流をしました。
11月26日には9年3組、11月27日には9年2組が来園しました。子どもたちはお兄さんお姉さんが来てくれ、大喜びでした。
小さい子どもたちとの関わりが減少する中で、今回の交流はこれから大人になっていく中学生にとっても園児にとっても良い取り組みとなったのではないでしょうか。




2019年11月22日金曜日

すみれぐみクッキング

すみれ組の子ども達がクッキングを行いました。おやつで食べるチヂミの具材"もやし"を手でポキッと折って小さくしていきました。
ポキッっという感触を楽しんだり、「美味しくなあれ!」と言いながら折っていく姿がありました。
おやつの時間。「もやしあった!」とお友だちと話したり、「美味しい」と喜んでいた子ども達です。中には、普段はチヂミが苦手な子もいたのですが、「ポキッとしたもやし入っているよ」と話すと完食したお子さんもおられました。
楽しんでクッキングをしていく中で食べることへの意欲が増したり、食への興味を持ってもらえたらと思います。



2019年11月13日水曜日

凌風学園9年生来園

今日は凌風学園9年生が家庭科の授業の一環で保育園に来園し、3、4、5歳児いちょうぎんなんぐみと交流をしました。
年長児がとびばこを披露したり、9年生のお兄さんお姉さんからは合唱してもらいました。きれいな歌声に聴き入る子どもたちでした。
その後、年齢ごとにホール、第2園庭、保育室などに分かれ、手作りおもちゃで遊んだり、リレーなどをして過ごしました。東和保育園の子どもたちもお兄さんお姉さんたちもとてもいい表情が見られとても楽しい時間となりました。




絵画指導

すみれ組(1歳児)とさくら組(2歳児)が絵画指導を行いました。

すみれ組は、小麦粉に水を入れて作った"小麦粉粘土"で遊びました。初めて触る小麦粉粘土の感触にドキドキしている様子の子ども達でしたが、ツンツンとしたり、びよーんと伸ばす、ちぎるなど感触を確かめながら楽しむ姿がありました。
さくら組は洗濯ばさみを使って、はさむ遊びをしました。色々な形に切ったダンボール箱に、洗濯ばさみを並べて付けたり、色を揃えて付けたりとこだわってする姿もありました。又、天井から吊したヒモにも洗濯ばさみをたくさん付け たりし、はさむことを楽しみました!







味の教室

味の教室がありました。
まず、黒い布をかぶせたかごの中に手を入れ中に何が入っているのかを考えました。触ったり匂いをかぎ中身を想像する子どもたち。「ツルツルしてる!」「いいにおいがする!」など様々な声が聞かれました。中に入っていたのは二種類のりんごとおもちゃのりんごでした。その違いに気がついたり、実際にりんごを食べてどっちのりんごが好きかを話したりする姿もありました!食材をまじまじと五感を使い観察する経験ができました。
11月1日の様子です。





たんぽぽぐみ(0歳児)の様子

たんぽぽ組で引っ張る遊びをしました。
ヒモを引っ張る事ができると保育士の方を見て、できたよ!とニコニコ笑顔で教えてくれる子どもたち。
指先を使って引っ張ったり、握って引っ張ったりと繰り返し楽しんでいました。


2019年10月18日金曜日

運動会について

明日の運動会は2部制で行います。場所は凌風学園東和校地体育館です。乳児の部は集合8時30分(8:45〜9:45)、幼児の部は集合10時(10:15〜12:00)です。よろしくお願いいたします。

2019年8月30日金曜日

 5歳児ほし組、お泊まり保育1日目の様子
八瀬野外保育センターに行きました。山の中を 散策したり、お弁当やスイカを食べたり!みんなで入ったお風呂はとても楽しかったようです!! 
帰園後も夕食やキャンドルファイヤー、夜の園内探検など大盛り上がりとなりました。
 1日遊んで今は全員ぐっすり夢の中…。
明日ひとつ大きくなったお子様の姿を楽しみにしていてください!!! 









2019年7月23日火曜日

避難訓練、花火指導

南消防署より消防士さんにお越しいただき、避難訓練、花火指導を行いました。避難訓練は給食室が火災の想定で行いスムーズに避難することができました。消防士さんより避難の際は「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)」に気をつけることもお話していただき、真剣な表情で聞いていた子どもたちです。花火指導も同様にしっかり話を聞き、一人一本ずつ花火をしました。消防車見学、保育士の消火訓練、ホールにて火災に関するDVD も見ました。                                                          7月22日の様子です。  
     









2019年7月11日木曜日

七夕会

七夕会がありました。みんなでホールに集まり、園歌やたなばたさまを歌いました。
すみれ・さくらぐみは歌、幼児ぐみは合奏の発表も行いました。うれしそうに前に出て発表したり、他クラスの様子にも興味津々の子どもたちでした。保育士による七夕の劇は、真剣に見ていたり、途中笑いもおこりました。楽しい七夕会になりました。

七夕会の後は、恒例の流しそうめんをしました。始まる前から「たくさん食べられるかなぁ」との声も聞かれやる気満々の子どもたち。流れてくるそうめんをお箸やフォークですくって食べ、「何回もおかわりした」と嬉しそうに話していました。

地域の方々が来園して下さり、共に楽しい時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございました。

7月5日の様子です。







味の教室

2.3歳児クラスで味の教室がありました。今回は、「3種のバナナ」という内容で、緑色・黄色・茶色のバナナを実際に触たり匂いをかいだり味見をしました。
バナナを見て興味津々な子どもたち。どんな匂いがするのかかいでみると、「あまいにおい~」「おいしそう」など沢山の感想を言っていました!
また、輪切りにした三種類のバナナを食べ比べてみると緑色のバナナは「あじがしない」や黄色のバナナは「さっきのよりおいしい!」と気づく姿がありました。 ひとつの食べ物の変化や味の違いを知ったりお友だちと「どれがすき?」と話し合う関わりが沢山見られる活動となりました!
7月4日の様子です。







絵画指導

絵画指導がありました。
4歳児つき組は"かき氷"を描きました。カップの形に切ってあるクリアーファイルを画用紙に貼り、白のクレパスで氷を描いたり、色のクレパスでシロップをのせました。「いっぱいかき氷食べたい!」「いろんな味にする!」と一人一人違ったおいしそうなかき氷が出来ました。

1歳児すみれ組は、様々な大きさのペットボトルを使って入れる遊びを楽しみました。普段お部屋でも遊んでいるチェーンリングを出して見せると興味津々の子ども達。大きいサイズ、小さいサイズのペットボトルどちらかを手に取ると、嬉しそうにツルツル~っとペットボトルの口から入れて楽しんでいました。チェーンリングをペットボトルに満タンに入れたりペットボトルに数ヶ所穴が開いていることに気づいた子はそこから入れてみたりと様々な姿がありました。入ると「できた。」と満足気に保育者に見せに回っていました。

6月27日の様子です。







2019年6月19日水曜日

劇団ちろりん

劇団ちろりんさんに来て頂き「スタタのさんぽ」というお話の人形劇をしてもらいました!軽快な音楽やコミカルに動く人形たちに大喜びの子どもたちでした!
5月30日の様子です。