2019年7月23日火曜日

避難訓練、花火指導

南消防署より消防士さんにお越しいただき、避難訓練、花火指導を行いました。避難訓練は給食室が火災の想定で行いスムーズに避難することができました。消防士さんより避難の際は「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)」に気をつけることもお話していただき、真剣な表情で聞いていた子どもたちです。花火指導も同様にしっかり話を聞き、一人一本ずつ花火をしました。消防車見学、保育士の消火訓練、ホールにて火災に関するDVD も見ました。                                                          7月22日の様子です。  
     









2019年7月11日木曜日

七夕会

七夕会がありました。みんなでホールに集まり、園歌やたなばたさまを歌いました。
すみれ・さくらぐみは歌、幼児ぐみは合奏の発表も行いました。うれしそうに前に出て発表したり、他クラスの様子にも興味津々の子どもたちでした。保育士による七夕の劇は、真剣に見ていたり、途中笑いもおこりました。楽しい七夕会になりました。

七夕会の後は、恒例の流しそうめんをしました。始まる前から「たくさん食べられるかなぁ」との声も聞かれやる気満々の子どもたち。流れてくるそうめんをお箸やフォークですくって食べ、「何回もおかわりした」と嬉しそうに話していました。

地域の方々が来園して下さり、共に楽しい時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございました。

7月5日の様子です。







味の教室

2.3歳児クラスで味の教室がありました。今回は、「3種のバナナ」という内容で、緑色・黄色・茶色のバナナを実際に触たり匂いをかいだり味見をしました。
バナナを見て興味津々な子どもたち。どんな匂いがするのかかいでみると、「あまいにおい~」「おいしそう」など沢山の感想を言っていました!
また、輪切りにした三種類のバナナを食べ比べてみると緑色のバナナは「あじがしない」や黄色のバナナは「さっきのよりおいしい!」と気づく姿がありました。 ひとつの食べ物の変化や味の違いを知ったりお友だちと「どれがすき?」と話し合う関わりが沢山見られる活動となりました!
7月4日の様子です。







絵画指導

絵画指導がありました。
4歳児つき組は"かき氷"を描きました。カップの形に切ってあるクリアーファイルを画用紙に貼り、白のクレパスで氷を描いたり、色のクレパスでシロップをのせました。「いっぱいかき氷食べたい!」「いろんな味にする!」と一人一人違ったおいしそうなかき氷が出来ました。

1歳児すみれ組は、様々な大きさのペットボトルを使って入れる遊びを楽しみました。普段お部屋でも遊んでいるチェーンリングを出して見せると興味津々の子ども達。大きいサイズ、小さいサイズのペットボトルどちらかを手に取ると、嬉しそうにツルツル~っとペットボトルの口から入れて楽しんでいました。チェーンリングをペットボトルに満タンに入れたりペットボトルに数ヶ所穴が開いていることに気づいた子はそこから入れてみたりと様々な姿がありました。入ると「できた。」と満足気に保育者に見せに回っていました。

6月27日の様子です。